予約カレンダー詳細

ログイン

ゲームマスターになろう! 【シナリオ作成会】

スタッフ:あねもね

募集人数/利用人数
1 / 10
 TRPGをはじめて、楽しい日々をお過ごしの皆様へ。  そろそろゲームマスターに挑戦してみたい!  オリジナルシナリオを書いてみたい!  だけど、書く方法がわからない……  そもそもネタが思いつかない……  ルールブックやシナリオを読みたいんだけど、時間がない……  シナリオを書きたいんだけど、まとまった時間がとれない……  そんな方はいらっしゃいませんか?  モノドラコで、誰かに相談しながら、いっしょにシナリオを作ってみませんか?  ぜひ、あなたの楽しいセッションのお手伝いをさせてください!  シナリオを書くのが初めてなんだけど……  という人も、だいじょうぶ!!  当日は、スタッフもいっしょに皆様のシナリオ作成の悩みにお答えします。  皆様はどんなシステムのシナリオを書いてもOKです!  (ただし、ご自身が持っているルールブックのシステムに限ります)  ゲームマスターは、たしかに準備が多くて、とってもたいへんな役ではありますが、  それだけに、実際に楽しいじかんを届けられたときの感動は……ひとしおです!  ゲームマスターにむけて、一歩を踏み出しませんか? ◆注意事項 自分の好みの押し付けや他の人のアイディアを否定するのことはしないでください。 ◆日時 19:00-23:00  お好きな時間にふらっときて、シナリオを作っておしゃべりして、  お好きな時間にお帰りいただけます。 ◆参加するには?  下部フォームにて"参加登録"をお願いします。登録を終えたら、当日に直接TRPGカフェモノドラコへお越しください。    「アカウント作成はこちら」ボタンを押す→    カレンダーにログイン→    「□人で参加希望」の□に"1"を入力する  以上で"参加登録"は完了します。  もし参加希望が押せない場合は、コメントで「参加します」と入れていただいてもOKです。  ログインできない場合、Twitterのダイレクトメールでもご予約を承ります。 ◆参加人数  最大:10名  ゲームマスターを遊んでみたい方なら、どなたでも参加歓迎です!  当日13:00の時点で、参加欄もしくはコメント欄にて【計3名】以上の参加希望で立卓します。 ◆料金  1時間ご利用のお客様…[在店料]800円+[飲食代]+[スタッフ料]1モノドラコイン  2時間ご利用のお客様…[在店料]1600円+[飲食代]+[スタッフ料]1モノドラコイン  2時間半以上のご利用のお客様…[在店料]2000円+[飲食代]+[スタッフ料]1モノドラコイン  ※初来店の方は、在店料とコイン代2000円が必要です。  ※あまったコインは、次回のご来店でもご利用いただけます。 ◆持ち物  ・書きたいシステムのルールブック  ・スマホやノートパソコンなど、シナリオのプロットや文章を記録するデバイス  ・充電するためのケーブル類(お店で電源をお貸出しできます)  あなたの楽しいセッションのお手伝いができればと思います。  ご参加お待ちしております!
・参加希望を押した後は自身のアイコンが参加者欄にあるか確認をお願いします。
・キャンセルの場合は事前に「キャンセル」ボタンを押していただくか、店舗への連絡をお願いします。開催日時を過ぎてからのキャンセルは 「キャンセルポリシー」 に基づきキャンセル料を請求します。お申し込み前に必ずご確認ください。

コメント(300文字まで)

ログインするとコメントできるようになります。
アカウント作成はこちら

ヒロリアン

参加します。

2025年01月20日
やまびこ

参加します。

2025年01月22日
はなだ

参加します。

2025年01月27日
こよみ

参加します。

2025年01月31日
なっつ

参加します。

2025年02月17日
ビト

参加します。

2025年02月18日
ビト

20時頃までいられないですがよろしくお願いします。

2025年02月18日
こまけだら

参加します。

2025年02月19日
こまけだら

発売前のシステム(アーマードコア6TRPG)のシナリオを書きたいのですが、大丈夫でしょうか?(ルルブは予約済みです) よろしくお願い致します。

2025年02月19日
森ノ@2代目出目芸人

参加します。

2025年02月19日
スタッフ:あねもね

こまけだら様> 主催がアーマードコア原作に詳しくはないのでその点ご了承頂ければと思います。

2025年02月19日
こまけだら

ご確認頂きありがとうございます。 所持済みルルブのシナリオ作成が基本だと思ったので、確認させて頂きました。 今回はメタリックガーディアンのシナリオ作成にシフト致します。お手数お掛けて申し訳ありません。よろしくお願いします。

2025年02月19日