シノビガミ
【関ケ原裏異聞・屍山血河】
ブン
- 夜の部(18時〜23時)
- 2025/05/04 18:00 〜 22:30
- 募集人数/利用人数
- 1 / 5
忍術バトルRPGシノビガミのPLを募集します。
白黒堂様配布「仕々類累」のシナリオ「関ケ原裏異聞・屍山血河」を回します。
■募集人数:4忍
■レギュレーション
プレイ人数 :4人
リミット :3サイクル
レギュレーション :戦国退魔編
シナリオタイプ :協力型
階級 :中忍
プライズ :あり
エニグマ・ペルソナ :あり
背景 :あり(取得指定があるPCあり)
奥義改造 :あり
従者 :なし
使用ルルブ :改訂版のみ
■トレーラー
おごれる人も久しからず、ただ春の夢の如し
猛き者も遂には亡びぬ、偏に風の前の塵に同じ
人が集うところ戦起こり、大地は数多滴る紅を吸えども
足りぬ足りぬと、何かが囁く
■あらすじ
慶長五年九月十五日(西暦1600年10月21日)、美濃国不破郡関ケ原。
後に言う「関ケ原の戦い」そのまさに当日、開戦を告げる法螺貝の音を聴き乍ら四人の忍びが注視していたのは戦況でなくこの地に蠢く<何か>から発せられる濃厚な妖魔の気配であった。
如何に勇敢な鎧武者なれど、妖魔と戦う術は無し。それを知っている四忍はそれぞれの思惑を胸に秘めつつ、表向きは共同戦線をはる事になった。
本来ならば刃を交えていたであろう者との共闘に、胸へ疑問が去来する。
果たしてこの物語の結末では、誰が笑っていられるのであろうか。
■シナリオについて
戦国時代といえば関ケ原!といっても過言ではない大戦(おおいくさ)。
その裏で四苦八苦する忍びの、誰も知らない裏側で起こった物語です。
関ケ原の戦いについての知識が無くても楽しく遊ぶ事ができますが、事前にWikipediaなどで軽く概要を掴んでいると没入感が増すかもしれません。
■H.O.
PC①
指定:土御門家
土御門家は、過去に当主久脩が豊臣秀吉から謂われ無い流罪を受けた事と、久脩の妻が細川藤孝(幽斎)の妹である事から東軍に与する立場である。
しかし君は戦場に漂う妖魔の気配を察知し、誰しらず戦線を離脱した。
人の戦は人同士が戦うが、妖魔との戦いは忍が成し遂げなければならない。
君の使命は【関ケ原の妖魔を倒す】事だ。
PC②
指定:黒脛巾組
黒脛巾組は、出羽国(山形県)で戦っている伊達政宗軍本体(※この戦を「慶長出羽合戦」「長谷堂の戦い」とも言う)と離れ関ケ原で戦っている。
その最中、戦場に漂いう妖魔の気配を察知し、君は東軍戦線を離脱した。
一人でも多くの仲間が奥州に生きて戻る為に、今こそ全力を尽くす時。
君の使命は【関ケ原の妖魔を倒し、無事に奥州へ退却する】事だ。
PC③
指定:裏柳生
後に徳川家の剣術指南を担う事になる柳生家も、当然の如く東軍である。
裏柳生の中でも対妖魔の才に秀でた君は、勿論妖魔の気配に気が付いた。
人を斬るよりも、人に仇なす妖魔を斬る方が自らの精神衛生上にも良い。
君は戦線を離脱し、妖魔を見つけ出す事に決めた。
君の使命は【関ケ原の妖魔を倒し、柳生家の存続を盤石にする】事だ。
PC④
指定:伴天連
君は切支丹大名として名高い「小西行長」と懇意にしているが、立場上東軍に与する立場である。戦線は劣勢に見えたが全力をかける所存であった。
しかし君は戦場に漂う妖魔の気配を察知し、口惜しみつつ戦線を離脱した。
人の戦は人同士が戦うが、妖魔との戦いは忍が成し遂げなければならない。
君の使命は【関ケ原の妖魔を倒し、西軍の小西行長隊を守る】事だ。
■キャラクターメイクについて
自由にメイクしてください。
設定を無理に史実に合わせる必要はありませんが、史実の要素を入れるとキャラクター作成が楽になるかもしれません。
■
皆様こんにちは、閲覧ありがとうございます。
皆ー、戦国編は好きかー?私は好きだー!
…ということで、戦国編のシナリオです。
戦国時代一の大戦、関ケ原の戦いで起こった裏側での話になります。
選択PCによっては取得する背景が指定されているPCもいますのでご注意ください。
今回のシナリオは流派が「推奨」でなく「指定」なのでご注意ください。
・参加希望を押した後は自身のアイコンが参加者欄にあるか確認をお願いします。
・キャンセルの場合は事前に「キャンセル」ボタンを押していただくか、店舗への連絡をお願いします。開催日時を過ぎてからのキャンセルは
「キャンセルポリシー」
に基づきキャンセル料を請求します。お申し込み前に必ずご確認ください。
-
参加
-
ヒビキ
/ 1人で参加
-
こや
/ 1人で参加
-
ヒロリアン
/ 1人で参加
-
参加します。